ふたりはプリキュアMH。本編後。

閲覧注意物は別枠にて上げます。
以下ピクシブに載せていた説明文を流用。
オリキャラとプリキュアのキャラを絡ませてみただけ。
オリキャラの一人がプリキュアと似たような事をしていますが、オリキュアではないです。
以下簡単な説明。暫定の設定(苗字とか苗字とかry)も含まれています。
◆妖
ザケンナー等のプリキュアの相手とも違う存在。闇のものではないのでメップルやミップルのような妖精には察知されない。世界中どこにでもいる。人間に対して無害な妖は放置されるかwin-winの関係を築くが、人間に害をなす存在は妖を退治するもの達の出番になる。政府も絡んでいるんだとか。
メンタルが弱っている人が特に狙われやすい。+体質。プリキュアが住んでいる場所(活動範囲圏内)や妖精がいる場所には人を襲うタイプの妖は基本的にいないはずだった。
蒼空の親は妖を退治する集団をまとめている一人で、プリキュアの存在も察知しているが妖とは違う存在と戦っていることも把握している。が、余程の事がない限り基本的には不干渉を決めている。まれに妖を退治する役割を周囲に公表する人もいるが、大抵は自分から言わなくて自然と周囲にバレてしまう事がほとんど。
◆景藤 蒼空(かげふじ そら)
代々霊的な物の相談事を解決したり妖退治に赴く家柄。蒼空も才能があるらしい。後述する友人、妖以外のものの前では感情の起伏は控えめ。ひかりやひかるが人ならざる存在である事や妖精の存在を一発で見抜いた。帰宅部。
◆優月 桜(ゆうづき さくら)
大手企業のお嬢様。絵描きの才能がある。霊感はない。蒼空と涼仁は家族ぐるみでの長いお付き合い。美術部。
◆獅堂 涼仁(しどう りょうじ)
定食屋の次男坊。蒼空と喧嘩出来る貴重な人。若干だが霊感はある。ただし戦力にはならない。家庭科部(料理専門)。
蒼空、桜、涼仁は高一からベローネ学院に通う事になった。(個人の感想ですが中高一貫校の高校からってそこそこ学力があるような気がします)
◆灰(かい)
光の園育ちの妖。生みの親のような存在が光の園に託した。一応メップルミップル達とも面識有。プリキュアの存在は妖精の噂経由で知っている。光の園で育ったからなのか、蒼空が対処する妖には敵対視されることが多い。まだ幼く、人間(特に蒼空)の頭の上に乗るのが好き。昼休憩には弁当を虎視眈々と狙っている。
ざっくりクラス分け(女子のみ記載)
なぎほの志穂蒼空/莉奈ユリコ桜